About
ー私たちについてー
ICA文化事業協会
- 名称
ICA文化事業協会
- 代表者氏名
理事長 佐藤静代
- 所在地
東京都江戸川区中央1丁目
- 事業内容
持続可能な地域づくりのための国際協力事業の推進
住民参加のセミナー、トレーニングプログラムの実施
グローバルなネットワークを活かした国際交流の実施
ICA独自の手法によるToPファシリテーション技術の実施
地域開発研修、リーダーシップ研修の実施
専門家派遣・人材受け入れプログラム
(インターンシップ)
- ICAジャパンの沿革
スクロールできます
年月 | 概要 |
---|---|
1964 年 | シカゴのスラム街で、経済社会開発の研究・指導を開始 |
1973 年 | ICAインターナショナル、世界 24 の地域で人間開発プロジェクト開始 |
1977 年 | 北海道夕張市で地域開発プロジェクト開始 |
1980 年 | ICAインターナショナルが、UNICEF,WHO,FAO との協力体制を確立 |
1982 年 | ICA 文化事業協会が任意団体として設立 |
1985 年 | ICA インターナショナルが国連経済社会理事会の協議資格を取得 |
1990 年 | 外務大臣賞を受賞 |
2011 年 | ICA-J は相馬市から復興支援活動で感謝状を受ける |
2011 年 | ICA-J は福島市教育委員会から感謝状を受ける |
2012 年 | 経団連から自然環境保全の感謝状を受ける |
2013 年 | 公益社団法人ベトナム協会から日越友好功労賞を受賞 |
2015 年 | インド農業省より、企業(NEC)との連携のインド養液耕栽培事業が評価され、「Krushi Ranta 賞」を受賞 |
2020 年 | 地球環境基金でケニアの植林事業開始 |
2024年 | ネパール 外務省よりコミュニティ建設 女性のエンパワーメント |